structural
真に価値のある木造建築を。
楓構造研究所は長年使い続けられる安心・安全な木造建築を追求しています。
私たちの構造計算技術は複雑な形状の建物も木造で実現する他、
構造計算が義務付けられていない2階建て以下の住宅にも同じ技術を用い安全を確保します。
HOUSE
住宅
構造計算が義務付けられていない2階建て以下の住宅にも構造設計を。家族を守るための安全を実現します。
PUBLIC BUILDING
非住宅
老人施設、病院、オフィス等、複雑な形状でも当社の技術力で木造で実現が可能です。
SPAN STRUCTURE
スパン構造
道の駅、公共施設、酒蔵等、鉄骨・RCでしかできないと考えられている建物も木造が可能です。
TECHNIQUE
基準と技術
私たちの考える安心・安全の基準と、
それを実現する技術力。
国が定める最高の強度指標
私たちが基準としている「耐震等級3」は、災害時に国の活動拠点となる消防署や警察署と同等の構造強度です。RC造・鉄骨造の方が耐力が強いと思われがちですが、私たちの構造計算は木造で同じ耐力(耐震等級3)が確保できます。地震の多い日本で、複数回の大きな揺れを経ても使い続けられる木造建築を追求しています。
私たちが構造計算を行った木造住宅は、震度7を2回記録した熊本地震においても、耐震性能に影響を及ぼすレベルの損傷(ゆがみ・変形・ねじれなど)は一切見られませんでした。
より精密な解析による、
根拠のある安全性
私たちは構造計算の手法のうち、より精度が高いとされる「三次元立体解析」という手法を用いて「耐震等級3以上」を担保します。形・大きさ・材料が違う建物が地震や風でどのように揺れるか、部材一つ一つにかかる力をシミュレーションし、安全性が担保できるまで分析・検討を重ねます。
これにより複雑な形状にも対応でき、安全性と意匠を両立させることが可能です。精密な解析で安全性の根拠を正しくつけた構造計算を最短納期で行います。
MERIT
木造の魅力
木造建築にはさまざまな魅力やメリットがあります。
柔らかな木のぬくもりを生かし構造躯体を見せる美しさを追求したり、壁のない大空間も実現可能です。私たちの技術は、安全性と意匠のバランスをとり両立させられます。
木は循環型資源です。伐採期の木を建築資材として利用し、新しい木を育てることはCO2削減につながります。木造化の促進は国策でも打ち出されるなど、市場も拡大しています。
鉄骨・RCより建築費が安価で済みます。鉄骨での依頼を当社の提案で木造にし、経済性を実現した前例もあります。
減価償却期間が鉄骨造より短く(耐用年数がRC47年、鉄骨34年、木造22年)、節税につながります。
※耐用年数は税法上定められた年数であり、構造設計を行った建築では長期使用が可能です。
WORKS
施工実績
構造設計を行った木造建築をご紹介します。